SSブログ

「水木しげるの戦場」 [お暇な方は・・]

終戦の日が近いから買ったわけではありませんが、
水木しげるさんの「水木しげるの戦場」。
水木しげるの戦場.jpg

有名な漫画家水木しげるさんの戦争体験を書いた本。


昔はTVでゲゲゲの鬼太郎を見たが、その頃
作者が戦争に行ってたなんて知らないで見ていました。

この本(漫画)は、日本に戻ってからの情報を交えて
想い出して書いたのだろうけれど、経験者ではないと書けない。

「レーモン河畔」や「KENDERE -カンデレ-」は、
水木さんが”土人”という今では差別用語とされる言葉に
していますが、その”土人”たちはいかに人間らしいか、
がつづられています。
カンデレ.jpg

カンデレは、”同族”というような意味らしいのですが、
何かで仲良くなると、戦争に来た外人(日本人)も同族に
なって一緒に暮らしたり、結婚できたようです。

ラバウルは、現在の地図でいうと、パプアニューギニアにある
ニューブリテン島の端っこですが、日本人には有名なところです。
この前読んだ、浅田次郎さんの「あやし うらめし あな かなし」
にもラバウルで死んだ人の話もでてきます。
そして、ラバウル小唄という歌もありますし、戦中の話でよく出てきます。
自分の学生時代、昼は安保ハンターイ!なんて言いながら
夜には飲んで「ラバウル小唄」を歌うなんて
どう考えても辻褄が合わない。

それも、戦争と同じくらい過去のこととなってしまいました・・。
さて、「ゲゲゲの鬼太郎」や「ラバウル小唄」の楽譜を出してきて
ギターでも弾くことにするか。


2020-08-13 16:03  nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。