SSブログ

昔の鉄道路線図 [駅]

「歴史への招待」の本を処分する前に見ていたら、
「超特急つばめ国鉄を救う」というのがありました。

それに、明治39年(1906年)の鉄道路線図が載っていました。
明治39年鉄道.jpg

当時の常磐線には、中村駅(現相馬駅)が明治30年(1897年)に
岩沼ー中村間が開業したようです。
当時は日本鉄道という私鉄の線のようで、その後国鉄になった、と。

この「超特急つばめ国鉄を救う」の話には、
1922年当時の鉄道路線計画のようなものが載っていました。
1922鉄道.jpg

相馬(当時の中村駅)から福島に向かう計画線路もあり、
千葉県や北海道にもたくさんの(予定)線路が見えます。
当時の殖産興業政策によって計画された数々の線路。
北海道にはたくさん計画され、作られたが国鉄時代から
廃止の波にあがらえず、たくさんなくなったようです。
ちなみに、相馬駅の隣の日立木駅は1922年(大正11年)開業
とどこかに書いてありました。ほぼ100年前にできて
無人駅になって久しいが、まだ電車は走っています。

NHKアーカイブスには、「にっぽんの廃線」という動画があります。
見ると懐かしい、というかほとんど自分が行ったことはない
(生まれてない時のも)動画がいっぱいあって
蒸気機関車や古い駅や当時の人々の姿があり、郷愁を感じます。

インターネットで、「にっぽんの廃線」で検索するとすぐ出てきます。
このNHKアーカイブスには、戦時中の動画などもあり、
昔の様子が記録されています。


2021-05-02 14:29  nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。