SSブログ

さくら新道と飛鳥山 [駅]

JR王子駅を降りると、そこには飛鳥山があります。
ここは江戸時代からの桜の名所。
古地図にも載っています。
飛鳥山.JPG

よくみると、ここから筑波山が見えたようです。
今でも見えるのかなあ?


桜はほとんど散っている状態で、王子駅のホームからはこんな感じでした。
王子駅.JPG

駅を降りると、奇妙な乗物があります。
アスカルゴ.JPG

乗物の名前は、アスカルゴ。
カタツムリのようにゆっくり動いて、飛鳥山に作ったので
飛鳥山とエスカルゴから名づけたのでしょう。

このアスカルゴの乗り場の左側は、さくら新道という飲み屋街でした。
昨年1月だったかの火事で焼けましたが、今も焼け残った家に住人は住み続けているようです。
さくら新道.JPG

戦後のどさくさにまぎれて住み付いたのか、土地は東京都のもので
立ち退きを要求されていても、現在も住み続けているらしいのです。

まあ詳細はわかりませんが、この建物を反対側から見ると、
さくら新道2.JPG

今はコンクリートになっていて、金網の覆われた所に同じような古い家があったのです。
この古い木造の建物が、よく焼け残ったものです。
いいか悪いかはともかく、古い昭和を感じさせる建物です。

話は変わりますが、この飲み屋に、「会津ほまれ」という看板が見えます。
この「会津ほまれ」は、福島県喜多方にある酒造会社の酒で、
福島県ではそこそこ有名です。
ここは、唐橋ユミさんというアナウンサーの実家なのだそうです。
TBSのサンデーモーニングにも出ています。
社長令嬢だったとは、私も最近まで知りませんでした。

駅を降りて歩いていると、このようにいろいろな発見があります。


2013-04-07 16:00  nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

rikichan

ganchan 今晩は
『会津ほまれ』懐かしいです。
私がちょうど学生の時に住んでいた中央線沿線の学生寮の近くの飲み屋にこの日本酒が置いてあり、行くたびに郷愁を誘っていたのを覚えています。学生寮といえば、ちょうど今の季節は新入寮生が入って来るので、学科毎にコンパが頻繁に行われ、あちこちに一升瓶がごろごろ転がっていたのを思い出しました。この歓迎会というのがまた半端ではなく、宴会の最後は恒例の部屋への挨拶回りです。別名ストームと言って、まるでなまはげが来たかのように大声で奇声を発しながら寝ている人まで叩き起こして酒を酌み交わすのです。真夜中過ぎまで騒ぎまくるのですから今では考えられませんね。部屋は4人部屋でした。先輩達は慣れたもんでストームの時間になると、気の合う仲間とよく外に飲みに出かけていました。そりゃ長年住んでいるとこのバカ騒ぎには辟易しますよね。かと言って誰も文句は言いませんが、そこがしきたりというもんでしょうか。
ganchanも日本酒がお好きのようですが、私も冬は専ら日本酒です。寒いところに住んでいるせいか、日本酒だと朝方まで体がぽかぽかしているのでいいですよね。これからは気温が上がってくるので、そろそろ焼酎の水割りにしようかなどと、スーパーにお遣いに行った時は銘柄を物色している今日この頃です。かみさんに言わせるといろんな種類を買って来るので浮気者と冷やかされています。自分としてはお酒ぐらいならいっぱい浮気してもいいかなと思っているのですが、焼酎だけは銘柄によって体質的な相性があるみたいです。不思議と値段がいいのは悪酔いしませんが、財布が心配でそうそう頻繁に飲めませんね。手頃なところで何かお奨めがありましたらご紹介ください。
by rikichan (2013-04-07 21:37) 

Ganchan

Rikichan,今晩は。
私も寮住まいでしたので、ストームは知っています。
夜中に酔っ払いに起こされて、説教されたり、不条理なものでした。
今はもうないのでしょう。
私もいつもは飲めませんが、日本酒は高いのは確かにおいしいですね。
by Ganchan (2013-04-09 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。