SSブログ

月島慕情 [読書]

浅田次郎さんの、「月島慕情」。

月島慕情.JPG

「月島慕情」の他、6編の短編が載っています。

月島慕情は、明治26年巳年に信州あたりで生まれた
ミノが吉原に売られ、そこで太夫となり名を挙げて、
大尽?に身請けされる、というストーリー。

若くてカタギの人間ではない大尽が大金を遊郭の主に払って
太夫を見受けしてもらうはずだったが、ミノが
ふと知ってしまった大尽の本当の姿。

やっぱり、浅田さんの小説には最後にどんでん返しというか
大きな転結が作られています。
月島慕情のそこまでの順調な成り行きを呼んでいて、
それがいつくるか、いつくるか、と待っていると
最後にきます。
月島は明治に埋め立てられ、初めは埋立地なので「築島」と
呼ばれたそうですが、月がきれいなので月島になったそうです。
鳥越神社での酉の市とかもよく描写されています。

この短編集にある、「供物」も、最後にくるクライマックス。
これもよくできています。

少し前にテレビで放送していたので録画してみた、鉄道員(ぽっぽや)。
原作の方がいいが、この映画もまあまあでした。
どうでもいい話ですが、高倉健がかぶっていた国鉄の帽子のマーク。
私の父の帽子についていたのと同じ、ホンモノだった・・。

話は戻りますが、月島慕情に出てくるミノが生まれた
明治26年は巳年なのでミノと名づけられた、となっています。
明治26年といえば、私の祖母が生まれた年、
そして私も昭和28年の巳年生まれ、その時祖母はちょうど60歳。
ということは、祖母が生きていれば、昨年で120歳ということになります。
祖母はミノと同じ歳であり、巳年つながりで考えると、
明治はついこの前のような気がします。


2014-01-11 18:06  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。