SSブログ

上野東京ライン、開業は近い [電車]

上野東京ラインの開業まで、一か月をきりました。

御徒町駅にいると、試運転の電車が通っていきました。
DSC00522.JPG

そして上野駅の案内盤には少し前から、当駅始発の表示が出ています。
以前はこんなのなかった。
DSC00540.JPG
3月14日になると、上野駅 当駅始発の電車は少なくなるのでしょう。



お客のことを考えてないサービス [電車]

JR東日本の特急電車に乗った時のこと。

ふと前の座席の背もたれを見ると、「チケットホルダー」なる
挟み込み部と、説明書き。
「Tickets 紛失等には十分ご注意下さい」 

チケット.jpg

こんなホルダーに切符を挟んでおく人が果たしているのだろうか?

注意書きの通り、忘れる人もいるだろうし、
寝てしまって誰かにとられるかもしれない。
「ここに置け」と言ってて、「紛失等には十分ご注意下さい」
っていうのはないよね。

車掌さんにとっては都合がいいかもしれないが、
お客様のことを考えたサービスではない。

JRになっても、まだ親方日の丸体質なのかもしれない。
確か、JR北海道の電車でも同じのがありました。
こんなのにお金使わないで、しっかり安全対策をして欲しい。



茶色の山手線 [電車]

今日の帰りに乗った山手線は茶色だった。

茶色の山手線.jpg

東京駅開業100周年とかで、レンガ色でラッピングした電車でした。

家に帰ってきて調べたら、東京駅は1914年12月20日開業だそうだ。

1914年は大正3年。
ついこの前だ。

相馬駅のほうが古い。
当時は中村駅だったが、1897年(明治30年)の開業だ。



ドッキング [電車]

唐突な話題ですが、盛岡駅で見かけたドッキング・シーン。


東京寄りの「はやぶさ」の先頭車両はこれ。
はやぶさ.jpg

でも、このドッキング準備している「こまち」が近づくと、
こまち.jpg

人手もいらずにガッシャーン!
ドッキング.jpg



昨日の電車 [電車]

電車ネタの続きです。

昨日、酒田駅で電車待ちしていた時に見つけた”0番線”。
0番線.JPG
”0番線”は結構ありますね。

そしてホームの横には懐かしい電車。
電車.JPG

昭和でよく使われていた電車ですが、ここではまだ現役です。


そしてずいぶん遅れてきた特急いなほ号に乗り、増水した川を渡ります。
川.JPG

強風でトロトロ走る電車なので、車内販売でビール調達。
新潟のご当地ビール。
ビール1.JPG

一眠り[眠い(睡眠)]して着いた新潟駅で上越新幹線の乗り換え。
乗った当初はこんなにガラガラだったが、高崎あたりではほぼ満席状態でした。
上越新幹線.JPG

新幹線の中でもご当地ビールで乾杯”!
ビール2.JPG



強風の余目通過 [電車]

強風でベタ遅れの羽越本線に酒田から乗車。
余目鉄橋を無事通過し、余目駅に到着。
image.jpg
10年くらい前の、羽越本線の事故が脳裏に浮かぶ。
この事故以来、JRは強風に敏感だ。
乗ってる、特急いなほ号はトロトロ・・。
何時に新潟に着くやら。
それから新幹線で帰ります。
これだけ遅いと[ビール]が進みます。



N700系と700系 [電車]

年の瀬で忙しいので、適当な話をUPして済ませます。


暮れなので、帰省客や観光客で新幹線は混雑しています。
東海道新幹線も混んでますが、現在東海道新幹線の車両で
誓われているのは、N700系と700系のようです。


N700系は、のぞみに使われています。
一つ前の世代の700系は、主にひかり、こだまで運行されています。

N700系の先頭車両はこれ。
N700系1.JPG

最新の車両なので、最高速度や加速性能が700系よりもいいようです。


700系の先頭はこちら。
700系1.JPG

N700系とは、ヘッドランプの位置と形が違いますし、
運転席のガラスやワイパーも違っています。


車両と車両をつないでいる部分もちょっと異なります。
N700系は蛇腹構造が見えます。
N700系2.JPG

700系は外側はつながっていませんが、内側に蛇腹があるのかな。
700系2.JPG


電車も良く見ると違いがわかりますが、見えないところにも違いがあります。
最高速度や加速度が違うので、使っているモーターや駆動電源も
改良されていることでしょう。
20年くらい前だったか、車両で使われるGTOやIGBTの試験の
お手伝いをしたことがありました。
当時からずいぶん経つので、現在は駆動性能も上がっているのでしょう。

鉄ちゃんや鉄子さんは電車の加速の時の音を聞いただけで、
駆動部で何が使われているのかわかるかもしれません。



北陸新幹線 [電車]

最近新聞に載っていた北陸新幹線。
北陸新幹線.JPG

宮城県利府にある車両基地での写真のようです。

開業は再来年春だとか。
富山駅も新駅舎の工事中。
富山駅.JPG

駅前には昔懐かしい、富山の薬売りのモニュメント。
薬売り.JPG

昭和30年代にはどこの家にも来たのではないでしょうか。
よくもらった、つるつるの四角い紙風船。
懐かしい。あの頃は薬局はなかったのかなあ?
薬は病院でもらうものだったし。


そして富山駅近くにあった、マンホール。
富山マンホール.JPG

海と山と雪のデザインです。



久しぶりの新快速 [電車]

本当に久しぶりに乗った新快速。
姫路行きです。
IMG_20131119_201431.jpg

車内ガラガラでした。
降りたら寒い。



ああ上野駅 [電車]

ヒマなのでこんなテレビを見ていました。
「鉄道ファンが本気で認めた”山手線スゴい駅総選挙SP”」

どういう基準で選んでいたのかどうかわかりませんが、
1位は上野駅
上野駅.JPG


そして2位は東京駅
東京駅.JPG

どちらも有名な駅です。


上野駅の13番線は終点、どんづまり。
車止め.JPG

このホームから北斗星とかカシオペアという夜行寝台の人気列車が出ます。

そしてこの13番線のチャイムは、少し前から
あの名曲 「ああ上野駅」になっています。



このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。