SSブログ
お暇な方は・・ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

メーデーですが [お暇な方は・・]

今日は、メーデー。

一般的には、
「労働者の祭典。労働者が団結して権利を要求する日であり、
世界的に毎年5月1日がメーデーとされている」 となります。

私は労働組合がある会社には務めたことがないので
よくわかりませんが、最近は変わってきました。

連合は、メーデー集会を4月29日に開くし、総理大臣代理が出席。
・みんな遊びに行きたいから、連休の初日に開催
・自民党も労組の票が欲しい、からか

昔と今では、世の中だいぶ変わってきました。
・昔は賃上げを要求するのが労組、それを抑え込むのが経営側と自民党
 今は、賃上げを奨励するのが大会社の経営と政府筋。
 労組のない中小企業は置いてけぼり。
・昔は反戦を叫ぶのは野党・労組・学生、今はジミン党が反戦宣伝
・学生運動なんてのはなくなってしまった
・連合の会長が総理に会うと、「しっかり頑張ってほしい」と激励される
・野党である国民新党が、与党の甘い汁を吸いたくてジミン党に接近

世の中が変わってきたことを、ジジイが嘆いても仕方がない。

いい季節になってきたので、孫と遊ぶことにします。
自転車.jpg


2022-05-01 14:01  nice!(0)  コメント(0) 

昭和平成なつかしオールドカー展示会 [お暇な方は・・]

今日は近くのアリオ上尾駐車場で、
「昭和平成なつかしオールドカー展示会」があるというので
雨の降る前に見に行ってきました。

古い車のオーナーが、”自慢の車”を持ち寄って見せる、というもののようでした。

こんなに古いマツダのオート三輪。
オート三輪.JPG

そしてスバル360。
スバル360.JPG

スズキ フロンテ。
fronte.JPG

往年の名車マスタング。
マスタング.JPG

この巨大なクルマはアメ車か。
アメ車.JPG

マツダの名車、RX7がたくさん。
RX7.JPG

古いBluebird。
Bluebird.JPG

Bluebird SSSもあったし、スカイラインもたくさん、
古いMarkⅡも、Cedric、Sunny,ソアラなどもあって
懐かしいクルマばかりでした。


2022-04-24 14:28  nice!(0)  コメント(0) 

「解放」という名の侵略 [お暇な方は・・]

ブログネタを思いつかない時には、ロシアの話。

先日に朝日新聞に、「なぜロシアは力ずくか」という話が載っていました。
前北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター長 岩下明裕さんと
いう方のインタビュー。
ロシアには、周辺諸国を「解放」するのがミッションみたいなのがあると。
そこはよくわからないが、自分が覚えているところと書くと、おおよそ
以下のような話だったと思う。
・日本の戦後の千島・樺太を奪い取ったのも、一つの「解放」
・北方領土はもう戻ってこない
・プーチンに擦り寄って、翻弄された安倍晋三。
・色丹島が日本に戻ってきてたら、ウクライナと同じくロシアに侵略される

この岩下さんという方の話は分かりやすい。
よくテレビに出てくる、しわがれ声の筑波大学の某教授の
よくわからない話より説得力があります。

千島列島や樺太は、明治時代に平和的にロシアと交渉して日本領土になったところです。
晋三よ、ロシアに使ったカネを返してくれ。ムネオちゃんもだよ。


なんて話をしていてもしょうがない。

娘が箱入り息子の写真を送ってきました。
箱入り娘の箱入り孫です。
箱入り.jpg


2022-04-17 12:32  nice!(0)  コメント(0) 

万世橋の謎の部屋 [お暇な方は・・]

前に、どこかのインターネット記事を見ていたら、
秋葉原の万世橋のたもとには謎の部屋があって、今は入れないとか。

その後、別なネット記事で
この部屋は公衆トイレであって、水没するから使えなくなった、と。
手すりが見える階段から入れなくなっているとのこと。

気になって、昨日の昼にちょっと立ち寄ってパチリ。
万世橋1.jpg

その部屋とは、写真の中ほどに見える階段の右に見える縦長の窓のところです。
階段のところに行って、部屋をのぞくことはできません。

何も水没するところにトイレを作る人はいません。
「神田川の水が流してくれる、自然”水洗トイレ”」ではありません!

これは、このトイレができた後に、神田川の堤防が高くなった
(上の写真の階段の左側の堤防がつくられた)ことによって
水没してしまった、と考えるしかありません。

現在は手すりのある階段の上に、灰色に見える公衆トイレがあります。


ちなみに、この反対側(秋葉原駅側)のたもとにも部屋らしきものが見えます。
万世橋2.jpg

ここもトイレなのだろうか?


2022-03-11 12:07  nice!(0)  コメント(0) 

ゆづくんの悟り・・ [お暇な方は・・]

今しがた読売新聞オンラインを見ていたら、下記の記事。
よみうり.jpg

今回のオリンピックを終えた、ゆづくんのコメントです。

ゆづくんは、人一倍ではなく、人100万倍くらい努力して
能力にも恵まれた100年に1人の天才だろうと思います。
東大に入るよりも難しいオリンピック出場と、
宇宙飛行士になるよりも難関な2大会の連続金メダル。

読売の以下のタイトル
「人生って報われることがすべてじゃないんだなと」

これだけ見ると、これまで彼の努力はすべて報われてきた、ということになります。

有名になったスポーツ選手や功なり名を遂げた人のコメントに
よくある、「努力すれば必ず報われる」という言葉。
やれば「結果は必ずついてくる」とも言います。
高校野球の優勝したチームの選手や、商売で成功した人の話にも
良く出てきます。

ところが、中継があったエキシビションの後に出てたゆづくんの
話を聞いたら、
「人生って報われることがすべてじゃないんだなと」で、
まとめられる内容ではなかった。
「ここまでどん底を何回も見てきた」
「不条理なことはたくさんある」
とも言ってたので、読売新聞オンラインの本文を開いてみると、
結弦コメント.jpg

見出しとは異なります。
報道も、見出しや切り取り方で、ニュースのイメージは180度変わってきます。

ゆづくんは、才能もある上、とんでもない努力をしている天才だ。


2022-02-20 20:21  nice!(0)  コメント(0) 

あさりの産地偽装 [お暇な方は・・]

一昨日だったかの朝日新聞に出ていた、熊本産あさり偽装問題。
あさり1.jpg

あさり2.jpg

こんなことずいぶん前から疑っていたのに、なぜ今頃なのか。

どこのスーパーに行っても、あさりは熊本産。
絶対に中韓から船で持ってきて、海にドボンして
売っていたと、前から確信をもって思っていました。

いやドボンもしないで、そのまま仕分けして国内配送してたかも?
記事で、1割くらいある”国産”あさりだって、輸入したものを
畜養して出荷された中韓産かもしれない。

売っているスーパーだって、知らんぷりで通してきた、
スーパーの罪も大きい。

今日スーパーに行ったら、はまぐりは中国産と正直に表示、
あさりは北海道産と書いて、少量売っていました。

当たり前だが、あさりだって育てないと大きくならない。
コロナの前は、どこぞの潮干狩り場だって、シーズンには
毎日朝や夜に貝をまいて、潮干狩り客を待つ、ということをしてきたはず。
出荷するあさりは深いところで養殖してたのを出すはずが、
熊本は産地偽装していた、とは。

こういう疑惑は、国産大豆使用の豆腐や納豆、国産蕎麦粉使用、
国産小麦、魚沼産米など、あげればきりがない。


あさりの少し離れたところに、珍しくホッキ貝を売っていたので
購入してきました。
北海道産とは書いてあったが、果たして??
今晩はホッキ貝入りのかき揚げです。


2022-02-05 13:38  nice!(0)  コメント(0) 

ワクチンの賞味期限!? [お暇な方は・・]

先週、ワクチンの接種券が届いてすぐネットで予約したら
1月28日が空いていて、接種完了。
どちらでも良かったが、ファイザーが普通にあったので選択。

副反応は2回目ほどではなかった。
腕は痛かったが、熱は出ない。
少し頭痛がした程度でおさまりました。

帰ってから、接種券に張り付けられたシールを見たら、
ワクチンの賞味期限が3日後の31日と書いてありました。
正しくは、賞味期限でも消費期限でもなく、最終有効年月日です。
有効年月日.jpg

えーっ、有効期限の3日前のを打たれたってこと!

それでネットで調べたら、ちゃんと-90℃~-60℃で管理した場合には
6か月から9か月に延長された、とか。
ファイザーの場合には、
『有効期限が「2022年2月28日まで」、またはそれ以前となっているワクチン』
が該当するらしい。

またもや、日本政府の泥縄的対処なのか・・?
騙されたような気もしないでもないが、接種する前に確認のしようもないし、
いまさら変えてくれ、とも言えない。

まあ、世の中「万事塞翁が馬」、一喜一憂してはいられない。


2022-02-01 22:10  nice!(0)  コメント(0) 

朝鮮漬けを作る [お暇な方は・・]

以前、相馬に帰省した時に、時々買ってきた朝鮮漬け。
ビニール袋に入れて売っていました。
”朝鮮漬”と書いてあった、ような記憶。

昔は相馬のスーパーに行くと売っていたのですが、
10年近く前からなぜか見つからなくなりました。
もっとも、新型コロナで最近は帰省もしていませんが。
ベストもやしで有名な相馬の成田食品が作っていたと思うのですが、
作るのをやめたのかも、はたまた別なところが作っていた、のか。

それでその味を思い出しながら、自宅で作成に挑戦。
・唐辛子は入ってない
・にんにくが入った醤油味
・昆布とイカの千切りが入っていた
・もしかしたら、人参も入っていたかも

というわけで、再現レシピです。

(材料)
白菜 330gくらい(たまたま残っていた白菜の量)
昆布とスルメの千切り
 こんなもの売ってないので、市販の松前漬けの素の一部を流用
 (ついていた松前漬けのたれは使いません)
人参 1本の1/5くらい
チューブにんにく
醤油、みりん 適量
粗塩(白菜下漬け用)

(手順)
1.白菜を小さめに切る(硬くて白いところは2cmくらいに)
2.白菜の下漬けをする(重しが必要、漬物容器でOK)
  漬物容器に切った白菜を入れ、3%程度の粗塩で半日から1日漬ける
白菜.jpg
3.市販の松前漬けの昆布とスルメの袋の1/3~1/2を取り出し、軽く洗う
  (昆布の量は少なめがいいかも。多いと粘り気出過ぎになります)
松前漬けの素.jpg
4.人参の千切りを作り、3の昆布とスルメと混ぜる
  (人参の千切りは、千切りを作るスライサーを使うよりも
  手で千切りにした方が、食べた時に噛み応えがあるのでおススメ)
5.4でできたものに、チューブにんにくを2~3cmくらい入れる
  みりんと醤油を適量入れて味見。
  (にんにくは入れすぎると辛くなるので注意)
  ここまでできたら、冷蔵庫に入れて半日くらい味を馴染ませる
具.jpg
6.白菜の下漬けを終わったのと(出てきた水分は全部使わない方がいいかも)、
  半日くらい冷蔵庫に入れておいた具材を混ぜて、再度醤油で味の調整して
  冷蔵庫で半日くらいおいて完成
朝鮮漬け.jpg

(食後の感想)
半日くらいの白菜下漬けだったが、もう少し長くして、しんなりするまで
置いた方が良かったかも。千切り昆布はやっぱり少な目がいいかなあ。
味はまずまず、以前食べた朝鮮漬けに似てる・・、かも。


2022-01-24 14:40  nice!(0)  コメント(0) 

映画「泥の河」 [お暇な方は・・]

アマゾンプライムで映画を探していたら、宮本輝さん原作の
「泥の河」がありました。
プライム会員で年間契約のサブスクでも見られない有料でした。
仕方がないので、400円を払って、一気に見てしまいました。
泥の河.jpg

前に本で読んでいたので、どうしても観たくなったのです。
https://stationtraintown.blog.ss-blog.jp/2018-12-01

1981年の作品らしいが、舞台は昭和31年頃の大阪湾近く。

いやいや、昭和30年代前半がよく描かれています。
食べるものがない人もいたし、学校に行けない子もいた。
普通に下駄をはいていた時代。

この映画の登場人物はみんな何かを抱えて生きています。
食堂のオヤジは田村高廣さん、オカミは藤田弓子さん、
船で売春している加賀まりこさん、芦屋雁之助さんなど有名人多数。
戦地から帰ってきたとか、食べるものがないとか
いろいろなものを抱えながら、ナニワで生きている。
田村高廣さんは芯のあるオヤジを演じています。

銀子が、信雄の母は「石鹸の匂い」がすると言っていたが
自分の母は「化粧の匂い」がする、と言えなかったのか。
何とも切ない映画です。
天神祭りに行って、親にもらった小遣いをなくしたり、
最後に、友達になった喜一一家が何も言わず行ってしまう。
モノクロ画像に、さみし気なバックの音楽。
でも、いい映画です。

この映画の中には、戦後がいっぱい出てきます。
これは缶下駄。
缶下駄.jpg

こんなの、今の子供はしないよね。

こちらは自転車のリムを棒で回して歩く。
タガ回し.jpg

タガ回しと言ってたような?
これもよくやりました。


2022-01-23 21:31  nice!(0)  コメント(0) 

神田明神に参拝 [お暇な方は・・]

今年も会社の皆さんと神田明神へ。

9時過ぎに行ったらスカスカでした。
神田明神.jpg

参拝するのに10分近くは待ったかもしれませんが、
まずまずの込み具合で、商売繁盛を祈願。

そういえば、数年前に某放送局のインタビューに出くわして、
テレビに出演してしまいました。
それ以来、テレビカメラがいないことを確認して歩くようになりました。

今朝の神田明神前の道路は、こんなにきれいに規制されていました。
神田明神前.jpg


2022-01-04 20:57  nice!(0)  コメント(0) 

前の10件 | 次の10件 お暇な方は・・ ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。