SSブログ

「あきない世傳金と銀」合流篇 [読書]

高田郁さんの「あきない世傳金と銀」合流篇。
先日発売されたばかり。
あきない10.jpg

呉服商売を絶たれても、太物に勝機を見出す。
藍染の浴衣はこうやって生まれたのか、とも思う。

今回の合流篇は順風満帆というか、これまでの
努力が実を結ぶような展開です。

型付師の力蔵、お才らの江戸弁と、五鈴屋の人たちの大坂弁が不思議とマッチする。

しまいには、梅松とお梅がゴールイン。
一生鍋の底磨きをするとされた女衆(おなごし)であった
お竹どんもお梅どんの活躍も面白い。

伊勢の白子出身の着物の型彫師、梅松や誠二の働きがいい。
気になって調べたら、今でも着物の型彫師が白子にいるらしい。
キリのような針で作るとかいろいろあるようだが
日本の伝統文化は素晴らしい。


2021-02-21 21:19  nice!(0)  コメント(0) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。