SSブログ

「夢見通りの人々」 [読書]

宮本輝さんの「夢見通りの人々」
夢見324.jpg

もう昭和のニオイいっぱいというか、昭和に書かれた本のようで
昭和の大阪の下町の暮らしが描かれていて懐かしい。

難波の少し南にある「夢見通り商店街」が舞台という設定。
今のように郊外ショッピングセンターやスーパーが少なかった頃、
街には商店街があり、肉屋、時計屋、カメラ屋、タバコ屋、中華屋
などが並んでいた。もちろん、携帯電話・スマホもない。
そんな商店街で、クセのあるキャラクターの人々が繰り広げる話、
しかもその短編小説がつながっている。
昭和が懐かしい。

クセのあるキャラクター、と書きましたが、
世の中の人はみんなそれぞれクセがある、とも言えます。
平成から令和になり、商店街は廃れ、集合住宅では特に人のつながりが
なくなってきてきています。一戸建てでも同じ傾向です。
昨年からのコロナによって、それがさらに増幅されている感じです。
仕事でも人との接触が減り、これでやっていけるのか、とも思う。

夢見通り商店街に登場する人間味あふれる人たち。
肉屋の兄弟、げえやん、シャレードのママ、パチンコ屋の娘を
孕ませた時計屋の息子、パーマや修行の娘、とか。

東京にも昭和のニオイのする商店街はたくさんありますが、
私は大阪ミナミの少し怪しい商店街が好き。

この本は、昭和の時代をのぞきにいくのにいい本です。


2021-02-11 11:07  nice!(0)  コメント(0) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。