SSブログ

梅や菜の花も咲いています [お暇な方は・・]

暖冬でも、明日からは寒くなって雪も降ろうかという
天気予報ですが、巷では花が咲いてきました。

まずは早春の定番、梅の花。
梅1.JPG

紅梅も咲いています。
紅梅.JPG

写真は撮らなかったが蝋梅も咲いていました。

そして、菜の花もかなり咲いてきました。
菜の花1.jpg
目に鮮やかで、とってもきれい。
菜の花2.jpg

唐突に、話は変わりますが、英国のヘンリー王子とメーガン妃の
王室離脱の話も一段落したようです。
そんなに興味があるわけではありませんが、
日本のメディアは、ヘンリー王子と呼ぶのと 
ハリー王子と呼ぶのと2通りあるようです。

全部のメディアを調べたわけではありませんが、
ハリー王子と言っているのは、
朝日新聞
テレ朝
NHK
ヤフーニュース
BBC日本語版

片や、ヘンリー王子と言っているのは
読売 日テレ 日経 産経 テレ東 
毎日 TBS サンスポ 日刊スポーツ 
スポニチ スポーツ報知 大スポ 東スポ
東京新聞 聖教新聞 しんぶん赤旗
中日 共同通信 時事通信 週間女性 
女性自身 ニューズウィーク
となっていて、数の上ではヘンリー派が圧勝のようです。

ハリー派は、日本の国営?大メディアのNHKと
朝日新聞に加えて、英国の国営BBC日本語版
が採用しているので、どっちが正しい
(と言うべきなのかも含めて)かはわからない。

時々怪しいこともあるWikipediaによれば、
「英語圏では通常非公式の場でPrince Harry(ハリー王子)
という通称で呼ばれている」 とあります。

ヒマな話に最後までおつきあいいただき有難うございます・・。


2020-01-26 16:48  nice!(0)  コメント(0) 

「姫椿」 [読書]

1月も厳寒の時期になりましたが、まだそれほど寒くはない。

例年より早く昨年12月からインフルエンザが流行し始まったとの
報道がありましたが、1月になったら患者数はずいぶん減った
ということでした。
暮れ正月は学校や会社が休みのところが多く、
集団生活をしないとインフルは蔓延しないということのようです。

幸い、予防接種をしないうちでも、
全員予防接種をした孫一家も感染していません。
このままインフルのシーズンが過ぎ去ってくれれば、
と思うこの頃です。

さて最近読んだのは、通勤の途中で読もうと思って買った、
浅田次郎さんの「姫椿」。
姫椿.jpg

オール讀物の掲載されたのをまとめた短編集とのこと。

浅田さんらしいストーリーの「マダムの喉仏」、
書いた頃のリストラを題材にした「トラブル・メーカー」、
「オリンポスの聖女」は何となく昔を想い出すし、
「零下の災厄」も何となく読んでしまう。

電車の中で読むにはちょうどいい、かも。


2020-01-19 15:15  nice!(0)  コメント(0) 

昭和48年に旅する-2 [相馬]

古い時刻表には、いろいろなものが載っています。

広告のページには、鉄道弘済会の名産品案内。
めくっていくと、常磐・東北のページ。

相馬あられ、があります。
名産品.jpg

そういえば、昔のテレビCMが懐かしい。

馬を曳いた髭の農夫が、馬にむかって
「鳴ぐなっ、ふたっつ、みっつ、やっか?」という。

その画像をググってみたが、見つからない。残念!
人見明さんが演じてたらしい。

相馬あられの会社は今でもあるようだが、移転したのか?
よくわからない。


2020-01-12 16:59  nice!(0)  コメント(0) 

小樽のマンホール [マンホール]

数年前から、マンホールおたくなる人たちがいて
全国のマンホールカードなるものを集めている、との
テレビも何回か見ました。
私の知人でも一人、マンホールカードを集めている人がいます。
彼は、ダムカードというのも集めているとのことです。
そして、マンホールカードをもらうために、車や電車で
その町に行き、もらってくるそうな。
この前は、茨城県鹿嶋に行ってもらった、と聞きました。

私はマンホールカードにはほとんど興味がありませんが、
仕事や遊びに行った時に、駅前などにあるマンホールの
写真を撮ってきています。

その集めた数は優に100以上あります。
マンホールカードのようにきれいではありませんが、
砂がかぶっていたり、落ち葉があったり、濡れていたり
それはそれでアナログ的で好きなのです。

ヒマにまかせて、それらを公開します。

初回の今回は、小樽。

小樽には何回か行きましたが、これは数年前に会社の
旅行で行った時のものです。

小樽運河近くには、小樽運河のデザイン。
小樽運河.jpg

ラッコの絵もありました。
小樽.jpg

この時は結構季節のいい時に行きましたが、
小樽には真冬の雪の降る中行ったり、
札幌にホテルがなくて小樽まで行って泊まったり。

いろいろありましたが、小樽はいいところです。


2020-01-11 21:03  nice!(0)  コメント(0) 

昭和48年に旅する-1 [思い出]

昨年、神田の古本屋街を歩いて見つけた古い時刻表。
1973年版(昭和48年)です。
時刻表.jpg

販売当時の定価は、250円となっていましたが、
値札には、¥2,500.
10倍の法外な値がついているが、つい買ってしまいました。

これを眺めていると、昭和48年に旅することができます。

まずは、自分が生まれた相馬駅や日立木駅がある常磐線の下り。
常磐線.jpg

ここにある、「もりおか1号」で何回も盛岡に向かいました。
相馬出発は12:38、盛岡着は15:55 となっています。
3時間17分かかっています。
17:30相馬発「もりおか2号」もありました。
当時は学生でカネもなく、電車に乗ったら半年くらいは
戻らない、という感じでした。

この時刻表をみると、上野発の夜行普通列車 仙台行きは
既に廃止されていたようです。
自分が小学校の時には、上野を22時くらいだったかに出て、
早朝日立木駅に着くような、蒸気機関車に引かれた列車でした。

下の方に、丸森線が載っています。
当時の国鉄の路線で、今は阿武隈急行となり
福島までつながったが、昨年の大雨でまだ一部不通のようです。

古い時刻表を見てると、過去にタイムスリップしたような感じになります。


2020-01-05 16:34  nice!(0)  コメント(0) 

晋三くんのレガシー [思うこと]

新造くんの正月はゴルフでスタート。
シンゾー.jpg

この安倍晋三くんにはレガシーはたぶん何もない。

現役だから、レガシーとは言えないが、
負のレガシーとして将来語られるかもしれない。


ずいぶん前に語った、不明になった年金について
「最後のお一人にいたるまで、きちんと年金をお支払いしていく」
と、のたもうたが、記録がないものを返せるはずがない。
新ぞー.jpg

これを聞いて、そんなのできるわけがない、と思ったが
結局できなかったし、言い訳もしない。


また、一見聞こえはいいが、キセルみたいな言葉がたくさん。

「美しい国、ニッポン」

「一億総活躍社会」

「働き方改革」

どれも、結局その後どうなったのか・・・。
果たして、日本は美しくなったのか、
働き方を変えて良くなったのか、
自分にはどうしてもわからない。


「雇用が増えた」と自慢しているが、
実際は正規雇用が減って、非正規雇用が増えただけ。
民間のみならず、地方自治体でも給料が安い非正規職員が
増えているし、ハローワークにだって非正規職員がいます。

今日のニュースで、地方自治体でも非正規職員にも
ボーナスを出さないとならなくなったので、
基本給を下げたり、勤務時間を減らしてボーナス分を
確保しているという。
それじゃ駄目だと、国は補助金を出すという。
これが、働き方改革なのか、何か、おかしい。

タコが自分の足を食べて、元気だ、と言っている。


2020-01-04 21:07  nice!(0)  コメント(0) 

「月のしずく」 [読書]

浅田次郎さんの短編集、「月のしずく」。
月のしずく.jpg

どれも浅田さんが書いた文章であることを感じさせます。

冒頭の「月のしずく」は、浅田さんと同じ世代の辰夫の話。
カネにとらわれない辰夫の生きざまとともに
浅田さんのべらんめえ節がでてきます。

大阪を舞台にした「銀色の雨」は、人間らしさとはを教えてくれる
ような気がするし、「ふくちゃんのジャックナイフ」は
良き昭和の時代に戻らせてくれるようなストーリー。

何といっても、面白かったのは、「花や今宵」。
ワケアリの男女が中央線の終電で乗り過ごして
一夜を過ごすエンタテイメント。
圏外でそれぞれが通話する、というオチがあって
抱腹絶倒というか、どこにでもあるような男と女の
話かもしれない。


2020-01-02 16:59  nice!(0)  コメント(0) 

元日の富士山 [埼玉]

明けましておめでとうございます。

初日の出は見れなかったので、上尾駅で夕陽の富士山。
みんなスマホで撮っています。
富士山11.JPG

夕刻の空はホントにきれい。
上尾駅西口.JPG

モノクロ調だけど、月だってズームすればよく見えます。
月.JPG


2020-01-01 17:42  nice!(0)  コメント(0) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。